乾燥予防に美容鍼がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
パック味噌を開封すると白い紙がついてますが、これは捨てるべきかそのままにするか迷いますよね
メーカーのお話によると、紙の役割は脱酸素剤が味噌に埋まらないように敷いてあるだけなので、白い紙自体には乾燥・酸化予防効果はないとのこと
紙は外して、代わりにラップで覆えばうまく保存できるそうですよ
2021.05.10更新
乾燥予防に美容鍼がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
パック味噌を開封すると白い紙がついてますが、これは捨てるべきかそのままにするか迷いますよね
メーカーのお話によると、紙の役割は脱酸素剤が味噌に埋まらないように敷いてあるだけなので、白い紙自体には乾燥・酸化予防効果はないとのこと
紙は外して、代わりにラップで覆えばうまく保存できるそうですよ
投稿者:
2021.05.07更新
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
バジルを摘芯した際、カットした上の部分を植えると根が生えてくるという話だったのでしばらく育ててみた結果、茎から根がたくさん生えてきていました
今は鉢に移し替え、このまま育つのか経過観察中です
投稿者:
2021.05.05更新
むくみや便秘に骨盤矯正や鍼治療がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
緑茶にレモン果汁を加えて食前に飲むと、むくみや便秘、ダイエットに良いと最近話題になっています
理由としては①レモン果汁が血糖値上昇を抑える②満腹ホルモンであるレプチンの分泌を促す③お茶のカテキンが脂質代謝を活性化する④お茶のテニアンがストレスによる暴食を抑える
などです
毎食前20分ほど前にレモン果汁大さじ1を加えた緑茶を飲むだけなので、お手軽にダイエットできそうですね
投稿者:
2021.05.03更新
身が固まってるときは整体や骨盤矯正がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
ビンの調味料は振ってもなかなか出ないことがありますよね
そんなときは底面がザラザラなビンを2つ用意して、片方のビンのフタを開け、振り出し口を下にした状態で、底面のザラザラした部分をもう一つのビンのザラザラな部分で回すように擦り合わせるとビンを振らなくても中身が出てくるみたいです
中身が固まっているとき、サラサラな状態に戻すことにも応用できるそうなので、気になる方は挑戦してみてくださいm(__)m
投稿者:
2021.04.30更新
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
GW中は通常通りの営業となります
4日(火)は定休日となりますので予約の際はご注意くださいm(__)m
投稿者:
2021.04.28更新
足の冷えや血流改善に整体ストレッチがおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
夜中に足がつるとビックリしますよね
寝ているときにつりやすい原因としては①寝汗で脱水症状になっている②心拍数が減り、足の血流が悪くなっている③足先が冷えて血行が悪くなっている
などが考えられます
また、運動不足やミネラル不足の状態だと寝がえりなどのちょっとした刺激で筋肉の異常収縮(つる)が起こりやすいため、普段から足の裏やふくらはぎなどのストレッチをして緊張や血流を改善することがおススメですよ
投稿者:
2021.04.26更新
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
卵の白玉と赤玉、違いは何かあるのでしょうか?
なんとなく赤玉の方が高級(値段が高い)=栄養価が高いというイメージですが、特に白玉との違いはないそうです
卵を産む鶏の種類が違うそうで、一昔前は赤玉を産む鶏の方が産卵数が少ないため、卵一個にかかるコストが高い=値段も高いとなっていたとのこと
最近は産卵数が同じくらいになったため、価格差もなくなったみたいですよ
投稿者:
2021.04.21更新
アンチエイジングに美容鍼や小顔矯正がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
黒または紫の食材にはアントシアニンなどの抗酸化作用を持つポリフェノールが多く含まれているため、料理の際にプラスするとお肌のアンチエイジングに良いそうですよ
黒豆、黒ゴマ、ブルーベリー、なす、ごぼうやキノコ類など、いろいろありますが、かけるだけなので黒ゴマが一番使いやすいかもしれないですね
投稿者:
2021.04.19更新
ダイエットに骨盤矯正や置き鍼がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
エンプティカロリーとは、脂肪として蓄積されにくいカロリーのことで、アルコール由来のものが該当します
摂取してもすぐに分解されてしまうため、太りにくいと言われています
ただ、お酒の種類(ビールや日本酒、ワインなど)によっては糖質(食べ物由来で太りやすい)が多く含まれているものがあり、飲みすぎには注意が必要です
最近では健康志向のお酒も増えているので、ダイエットを考えている方は糖質ゼロのお酒に切り替えると良さそうですよ
投稿者:
2021.04.16更新
テレワークで固まった体に整体や姿勢矯正がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
テレワークなどで座る時間が長くなった方も多いと思いますが、座りっぱなしだと体が固まり血液がドロドロの状態になってしまい、高血圧や動脈硬化の危険性も上がってしまうそうです
他にも血流が悪くなることで集中力や判断力の低下、ストレスやイライラの増加、むくみの発生など、様々なデメリットが発生してしまうとのこと
ある試算では1時間座り続けると22分寿命が縮むという話も。。。
仕事の後にジムで運動したとしても、体調の悪化を取り戻せるとは限らないので、1時間に1回くらいは何か理由を付けて歩いたり、階段を上り下りしたりすると良いそうですよ
投稿者: