院長ブログ

sp_bn01.png
WEB予約
LINE

2021.05.19更新

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、バジル、間引き前、全体

練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です

バジルが無事に発芽しましたleaf
今回は間引きをしてみようと思います

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、バジル、間引き前

同じ個所に種をいくつか蒔いて、成長のよい芽を残し他を間引きます
間引くなら最初から一つだけ蒔く方がいいような気もしますが、
①バジルは発芽率低いこと
②隣り合う種同士競わせ、結果としてより強い(大きく育つ)芽が育ちやすい
③根がたくさん張るため新芽が安定する(土で育てる場合)
という利点があるため、複数の種を蒔くのだそうです

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、バジル、間引き後

向かって左は間引きを行いました
右はまだどちらが強い芽なのか判断がつかないため、後日間引こうと思います

 

 

投稿者: サヤン鍼灸院・接骨院

2021.05.17更新

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、枕

 

 

肩こり整体姿勢矯正がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です

先日、TV番組で症状別・選び方について特集をしていました
それによると
肩こりの人→両端高い枕が良いとのこと。低い枕では横を向いたときに肩回りが圧迫、寝苦しくなるそうです
いびきが気になる人→高い枕では首が傾き気道が圧迫されていびきが出やすくなるため、幅が広く低めな枕が良いとのこと
違いが出るかどうか試してみたいですねnyan

投稿者: サヤン鍼灸院・接骨院

2021.05.15更新

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、枕

 

肩こり腰痛整体骨盤矯正がおススメ

練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です

先日、TV番組で特集をしていました
それによると、枕は素材や値段ではなく、寝返りがしやすい高さかどうかで選んだほうが良いそうですmagnifier
寝返りがうまくできないと肩こり腰痛原因になるとのことで、高さがあっているかのチェック法として、
①枕を置き、仰向けに寝て両手を胸の前でクロス②両ひざを立てる③左右に寝返る
このとき、枕の高さがないと頭を持ち上げなくてはならなくなり、上半身と下半身の動きがバラバラになってしまうので注意しましょう
高さがあっていると上下の動きが同じとなりスムーズに寝返りできるそうですよnyan

投稿者: サヤン鍼灸院・接骨院

2021.05.13更新

 練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、カレー

練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です

カレーを作るのに使った食器は黄色くなり、洗ってもなかなか落ちないですよねshun
そんなときは日光に当てておくと良いそうですglitter
黄色の原因であるクルクミンは水に溶けにくいのですが、紫外線弱く、当たると分解されて色が消えるとのこと
気になる方は試してみてくださいni

投稿者: サヤン鍼灸院・接骨院

2021.05.10更新

 練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、みそ

乾燥予防美容鍼がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です

パック味噌を開封すると白い紙がついてますが、これは捨てるべきかそのままにするか迷いますよねehe
メーカーのお話によると、紙の役割は脱酸素剤が味噌に埋まらないように敷いてあるだけなので、白い紙自体には乾燥・酸化予防効果ないとのことgan
紙は外して、代わりにラップで覆えばうまく保存できるそうですよnyan

投稿者: サヤン鍼灸院・接骨院

2021.05.07更新

 

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、バジル、摘芯その後。

練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です

バジルを摘芯した際、カットした上の部分を植えると根が生えてくるという話だったのでしばらく育ててみた結果、茎からがたくさん生えてきていましたleaf
今は鉢に移し替え、このまま育つのか経過観察中ですnyan

投稿者: サヤン鍼灸院・接骨院

2021.05.05更新

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、お茶

むくみ便秘骨盤矯正鍼治療がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です

緑茶レモン果汁を加えて食前に飲むと、むくみ便秘ダイエットに良いと最近話題になっていますcoffee
理由としては①レモン果汁が血糖値上昇を抑える②満腹ホルモンであるレプチンの分泌を促す③お茶のカテキンが脂質代謝を活性化する④お茶のテニアンがストレスによる暴食を抑える
などです
食前20分ほど前にレモン果汁大さじ1を加えた緑茶を飲むだけなので、お手軽にダイエットできそうですねnyan

 

投稿者: サヤン鍼灸院・接骨院

2021.05.03更新

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、調味料

身が固まってるときは整体骨盤矯正がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です

ビンの調味料は振ってもなかなか出ないことがありますよねshun
そんなときは底面がザラザラなビンを2つ用意して、片方のビンのフタを開け、振り出し口を下にした状態で、底面ザラザラした部分をもう一つのビンのザラザラな部分で回すように擦り合わせるとビンを振らなくても中身が出てくるみたいです笑う
中身固まっているとき、サラサラな状態に戻すことにも応用できるそうなので、気になる方は挑戦してみてくださいm(__)m

投稿者: サヤン鍼灸院・接骨院

2021.04.30更新

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、うさぎ

練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です

GW中通常通りの営業となります
4日(火)定休日となりますので予約の際はご注意くださいm(__)m

投稿者: サヤン鍼灸院・接骨院

2021.04.28更新

 

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、足のストレッチ

冷え血流改善整体ストレッチがおススメ
練馬区、中村橋・富士見台

サヤン鍼灸院・接骨院です

夜中につるとビックリしますよねehe
寝ているときにつりやすい原因としては①寝汗で脱水症状になっている②心拍数が減り、血流悪くなっている③足先冷えて血行が悪くなっている
などが考えられます
また、運動不足やミネラル不足の状態だと寝がえりなどのちょっとした刺激で筋肉の異常収縮(つる)が起こりやすいため、普段から足の裏やふくらはぎなどのストレッチをして緊張や血流を改善することがおススメですよni

 

投稿者: サヤン鍼灸院・接骨院

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY

  • ブログ  (0)
  • よくあるご質問  (0)
  • お役立ち情報  (0)
  • お知らせ  (0)
院長ブログ よくある質問 患者さんの声
sp_bottom01.png web予約 24時間受け付けております メールでのお問い合わせ
TEL:03-5848-8837 WEB予約