練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
年明けに縁起物をいくつか見かけました
こちらは金沢のゆるキャラ、ひゃくまんさんですね
模様がお正月バージョンになっています
これは大野湊神社の新春限定御朱印です
ほしかったのですが御朱印帳を忘れてきたので泣く泣く諦めました
2025.01.10更新
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
年明けに縁起物をいくつか見かけました
こちらは金沢のゆるキャラ、ひゃくまんさんですね
模様がお正月バージョンになっています
これは大野湊神社の新春限定御朱印です
ほしかったのですが御朱印帳を忘れてきたので泣く泣く諦めました
投稿者:
2025.01.08更新
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
今年の干支は『へび』ですね
へびは古代から再生の象徴であり、脱皮をして新たな姿に生まれ変わることから、新しい挑戦や変化に対して前向きな姿勢を示す年になると言われているそうですよ
今年も宜しくお願い致しますm(__)m
投稿者:
2024.12.27更新
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
こちらは小舟町八雲神社です
向かって右側に天水桶が置かれています
こちらは大伝馬町八雲神社です
左右に天水桶が置かれています
天水桶とは防火水槽のことで、雨水をためておき、火事の際、消火に使われたそうですよ
投稿者:
2024.12.25更新
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
社日参り:春秋の彼岸の中日(春分の日・秋分の日)に一番近い戊の日のお参りのこと。この時、神田明神内にある7つの石鳥居をくぐってお参りすると中風・ぼけ防止になると言われているそうです
(中風とは脳卒中や脳塞栓など脳の血管障害のこと)
こちらは築地魚河岸水神社です
大漁安全を祈願する神社で、かつての日本橋魚市場や築地卸売市場で働く人々に篤く信仰されていたそうですよ
投稿者:
2024.12.23更新
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
本殿の左側にあかりちゃんの厩舎がありました
つぶらな瞳が可愛いですね
怖がりなので離れた場所から静かに見守ります
ちなみにプロフィールはこんな感じです
投稿者:
2024.12.18更新
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
今年も神田明神まで幸先詣に行ってきました
平日の昼間なので参拝客は少な目です
こちらは車祓いの車でしょうか?
車祓いとは交通安全を祈願してドライバーと運転する車のお祓いを受けることです
ドライバーは拝殿して祈祷を受け、車は車祓い所で神主さんがお祓いしてくれるそうですよ
投稿者:
2024.12.16更新
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
池袋にある宮城ふるさとプラザが12月15日で閉店するそうです
たまたま通りかかったら人がいっぱいだったのでビックリでした
お店の中は売り切れている商品がほとんどでしたが、喜久福は一押しのようでたくさん入荷されているみたいです
来年1月に日本橋茅場町で期間限定のお店がオープンするそうなので気になる方はチェックしてみてください
投稿者:
2024.12.14更新
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
今年の漢字が『金』と発表されましたね
パリオリンピックの金メダルが印象的でしたが、政治家の裏金問題、金目当ての闇バイトなども影響して金が選ばれたみたいですよ
ちなみに2位は『災』、3位『翔』、4位『震』でした
投稿者: