自律神経の乱れに鍼治療や骨盤矯正がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
こちらは上神庫の前にある御水舎(おみずや)です
手水舎(ちょうずや)・御水屋(おみずや)とも呼ばれ、手を清める場所ですね
今では全国どこの社寺にもありますが、東照宮が発祥と言われています
サイフォンの原理を利用して、滝尾神社付近から水道管を敷設し、水が途切れることなく流れる仕組みとなっていたそうです
※現在は衛生上の問題のため普通の上水道に変わっています
また、御水屋の唐破風(からはふ)の妻→屋根の下のスペースの部分には火難を防ぐ「飛龍の彫刻」が彫られています
そして、正面からだと気づきませんが、左側の奥、屋根の部分を見ると角が切り落とされて平らになっています
理由は不明で東照宮の七不思議のひとつと言われているそうですよ
こちらは輪蔵(りんぞう)です
屋根が二重になっていて重厚な感じですね
輪蔵(りんぞう)は仏教の経典を納めておく場所で、本来はお寺にあるものですが、江戸時代は神仏習合だったため、神社境内にも仏教由来の建物が存在しています
先ほどの五重塔も仏舎利を納める場所なので同じですね
内部は見ることができませんが、「天海僧正」のお経が収められているという噂があります