練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
今年の節分は2月3日ではなく2日となるそうです
これは、1年間を二十四節気で運用した際、1年ごとに少しずつ誤差が出てくるため、調整の結果、2021年は2月3日が立春となり、その前日が節分なので2日とのこと
1897年(明治30年)以来、124年ぶりですが、今後は閏年の翌年に同じことが起こるらしいので、ちょっと混乱しそうですね
2021.02.01更新
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
今年の節分は2月3日ではなく2日となるそうです
これは、1年間を二十四節気で運用した際、1年ごとに少しずつ誤差が出てくるため、調整の結果、2021年は2月3日が立春となり、その前日が節分なので2日とのこと
1897年(明治30年)以来、124年ぶりですが、今後は閏年の翌年に同じことが起こるらしいので、ちょっと混乱しそうですね
投稿者:
2021.01.29更新
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
魚の姿をしたカマボコをいくつかいただきました
ちなみに、さんまのぽーぽー焼きは福島県小名浜の郷土料理です
いざ開封
イラストと何となく似ていますねw
味は見た目以上に再現度が高い(特にサンマ)感じでした
投稿者:
2021.01.27更新
冷え対策に骨盤矯正や鍼治療がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
種を植えてから2週間が経過しました
朝晩の冷え込みが厳しいせいか、成長が遅い感じです
(前回は1週間経過で双葉が出ていました)
寒さに負けず頑張ってほしいです
投稿者:
2021.01.25更新
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
ネコがマタタビに身体をこすりつける理由が判明したそうです
マタタビに含まれているネペタラクトールという成分を身体につけることが目的で、蚊よけの効果があるとのこと
また、マタタビで酔ったような状態になる理由は陶酔することで蚊に刺された際の鎮痛目的ではないかとの予想ですが、まだ解明されていないそうです
投稿者:
2021.01.22更新
健康管理に整体や骨盤矯正がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
金沢・柴舟小出・三作せんべいの新作が売られていました
いつもは雷鳥(ライチョウ)のデザインですが、無病息災を願って期間限定で妖怪「アマビエ」に変身です
食べるとご利益で健康になりそうな気がしますね
ちなみに雷鳥はこちらです
投稿者:
2021.01.20更新
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
今年も辻占をやってみました
辻占とは石川県・金沢でお正月に売られる半生菓子です
色の違う3つを選んで中にある言葉で占います
珍しく意味がつながって良い結果になりました
去年はコロナに翻弄された一年でしたが、今年こそは終息に向かってほしいですね
投稿者:
2021.01.18更新
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
今回はバジルのほかにサラダ菜を育ててみることにしました
左側の白っぽい種がサラダ菜です
芽が出る確率はバジルより高いそうです
期待してしばらく様子を見ます
投稿者:
2021.01.15更新
背中の調整に姿勢矯正がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
お参りの帰り道、明ちゃんに会いに行ってみました
外にはいなかったので探してみると…厩舎の中に背中が見えているのを発見
雪が降って寒い日だったので屋内でじっとしていたんですね
投稿者:
2021.01.13更新
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
神田明神にお参りに行って来ました
東京は初雪で、ちらほらと雪が舞っていました
参拝客はまばらで、密にならなくて良かったです
投稿者:
2021.01.11更新
冷え症やむくみ対策に置き鍼や骨盤矯正がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
練馬の白山神社に遅めの初詣に出かけてきました
参拝する人はまばらで、スムーズにお参りできて良かったです
年始から寒い日が続いているので、冷え症やむくみ対策をしっかりして体調を崩さないよう気を付けましょう
投稿者: