自律神経の乱れに姿勢矯正や鍼治療がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
春先は寒暖差が大きく、自律神経の乱れが出やすいですよね
また、不規則な生活や運動不足も影響してきます
乱れを改善するにはセロトニンの分泌を増やす行動をとると良いそうです
①朝日を浴びて体内時計をリセットする
②食事の時はよく噛む
③首の横をつまんだり、肩を上げ下げしたりと筋肉の緊張をほぐす など
あとはなるべくストレスを溜めないよう気を付けたいですね
2022.03.18更新
自律神経の乱れに姿勢矯正や鍼治療がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
春先は寒暖差が大きく、自律神経の乱れが出やすいですよね
また、不規則な生活や運動不足も影響してきます
乱れを改善するにはセロトニンの分泌を増やす行動をとると良いそうです
①朝日を浴びて体内時計をリセットする
②食事の時はよく噛む
③首の横をつまんだり、肩を上げ下げしたりと筋肉の緊張をほぐす など
あとはなるべくストレスを溜めないよう気を付けたいですね
投稿者:
2022.03.16更新
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
そろそろ衣替えの季節ですね
衣類の入れ替えの際、防虫剤は必須ですが、置く場所は工夫した方が良いそうです
防虫成分は空気よりも重たいため、衣服の上にセットするのがおススメとのこと
今まで特に気にせず衣服の下に置いていたので、今回は上に変更しようと思います
投稿者:
2022.03.14更新
首や肩のコリに整体や姿勢矯正がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
スマホは便利ですが、使いすぎるとスマホ首になる可能性があるとのこと
①スマホをのぞき込む→②頭が前に落ちる→③猫背になる→④首が埋もれて太く短く見える
予防のためには同じ体勢でいないことが重要なので、首や肩を軽く回したり、両手を上や後ろに伸ばすストレッチをしてコリをほぐすよう心がけましょう
投稿者:
2022.03.11更新
腸内のデトックスにお腹マッサージがおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
某番組でカカオ含有量の多いチョコを食前に食べると体重の増加を防げるかどうか検証していました
チョコレートの原料であるカカオには食後の糖質吸収を緩やかにする作用があり、カカオ70%以上のチョコを5g食べるだけで効果が出ていたのは驚きでした
食物繊維や油脂も普通のチョコよりたくさん含まれていて腸内のデトックスにもいいそうです
また、インスリンの分泌を抑えてくれるため、食べた後に眠くなりにくいというのも嬉しいですね
投稿者:
2022.03.09更新
こむら返りに骨盤矯正や鍼治療がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
足が急につると大変ですよね
そのままにしておくと筋肉が急激に伸ばされて痛みがひどくなってしまうので早めの対処が必要です
①仰向けに寝て膝を立てる→ふくらはぎの筋肉を縮めることで痛みを軽減
②足の裏に体重を乗せてお尻を持ち上げる→バックブリッジの体勢で足の指に力を入れる
こむら返りで困ったときは試してみると良さそうですよ
投稿者:
2022.03.04更新
ダイエットに骨盤矯正や整体がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
大根には代謝アップ効果のある物質=イソチオシアネートが含まれているそうですが、効果を得るにはいくつか条件があるそうです
①おろしにすること→大根の細胞が壊れ酵素と反応してできる物質であるため、細かく砕く必要がある
②冷たいまま食べる→温めると効果を失うため、熱い食べ物に添える時は直前に
③おろしたてを食べる→時間が経つと辛み成分であるイソチオシアネートは減少してしまうため
④大根の先端を使う→辛み成分は大根の先端に多く、上端に少ないので
これでダイエットにプラスになると嬉しいですね
投稿者:
2022.03.02更新
ダイエットに骨盤矯正がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
血液型の違いによってダイエットに向かない食材があるそうです
①A型→農耕民族に多い型、肉類を脂肪として蓄えやすいらしい(豚肉や牛肉など)
②B型→狩猟民族に多い型、乳製品と相性が良い、トウモロコシと鶏肉に注意
③O型→狩猟民族系、肉類と相性が良い、小麦原料の食材、パンなどに注意
④AB型→AB両方の特性をもつ、バナナに注意、脂肪として吸収しやすいとのこと
少量なら影響はないそうですが、たくさん食べる時は参考にしたいですね
投稿者:
2022.02.28更新
身体の縮みに姿勢矯正がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
ナメクジに塩をかけると小さくなることはご存じだと思いますが、砂糖をかけても縮むらしいです
浸透圧(水が濃度の濃い方から薄い方に移動すること)の作用により、ナメクジの中の水分が外に移動→身体が縮むとなるため、水分を吸う素材であれば塩と同じような結果になるとのこと
ただ、塩は浸透圧の作用が強いのであっという間に縮みますが、他の物質ではかなりの時間がかかるそうですよ
投稿者:
2022.02.23更新
冷え症に骨盤矯正や姿勢矯正がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
冬場に起こる手や足のかゆみの原因は乾燥だけではないそうです
身体が急に冷えることで反射的にヒスタミンが多量に分泌され、かゆみが出るとのことで、体をゆっくり温めて安静にしていると落ち着くそうです
また、逆に体を急に温めることでも同じ症状が出るそうなので、なるべく身体に急な温度変化を与えないように気を付けましょう
投稿者:
2022.02.21更新
仕事や勉強の向上に整体や姿勢矯正がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
日常のちょっとした雑音は、創造性を豊かにしてくれる可能性があるそうです
雑音が意識に入ってくることで多くの情報を脳が処理→幅広い情報から新たなアイデアが生まれやすいとのこと
カフェやファミレスで仕事や勉強をしている方は気づかないうちに想像力が向上しているかもしれませんね
投稿者: