院長ブログ

sp_bn01.png
WEB予約
LINE

2022.08.05更新

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、イメトレ

筋肉活性化整体骨盤矯正がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です

実際に運動をしなくても筋肉がつく可能性があるそうですnyan
筋トレイメージすると実際に運動するとき働く脳の領域活性化するとのこと
これは、運動中に鍛えたい筋肉の動きをイメージする(例えば腹筋するとき、お腹に意識を向ける)と効果が増すことに通じるのかもしれないですねni

投稿者: サヤン鍼灸院・接骨院

2022.08.03更新

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、水分補給

練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です

デスクワークの際、水分補給は必要ですがスポーツドリンク避けた方が良いそうです
あまり身体を動かしていないときに果糖された飲み物や食べ物をとると栄養過多で血糖値上がり糖尿病危険性高まるとのこと
水やお茶など、カロリーのない物にしておいた方が良さそうですねehe

 

投稿者: サヤン鍼灸院・接骨院

2022.08.01更新

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、10周年

姿勢改善姿勢矯正骨盤矯正がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です

当院は今月で10周年を迎えることができましたcup
これも皆様の御愛顧の賜物と感謝しておりますm(__)m
コロナの影響はまだ続いており、全体的に身体を動かす機会が減ってしまった方が多いと思います
テレワーク自宅待機などで同じ姿勢が続くと関節や筋肉が固まってしまうため、合間にストレッチや伸びをして血行改善し、免疫力の向上を目指しましょうni

投稿者: サヤン鍼灸院・接骨院

2022.07.29更新

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、耳掃除

練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です

海やプールでが入ってしまうと大変ですよね
耳の中(外耳道)は鼓膜の前で折れ曲がっていて、そこに水が溜まりやすく、さらに表面張力が働くため頭を傾けてトントンしても水がなかなか出てこないことも。。。
そんなときはの上部をつまんで斜め後ろ上方向に引っ張ると、外耳道まっすぐになり抜けやすくなるそうです
逆にNGなのは
①綿棒やティッシュで水を吸わせる→外耳道が傷つき炎症を起こす可能性あり
②耳に少し水を入れる(呼び水)→めまいを起こす可能性あり
③ドライヤーで温める→耳に風が入りめまいを起こす可能性あり
基本的には水が体温蒸発するため、耳を引っ張っても出てこないときは自然に抜けるのを待つ方が良さそうですねehe

投稿者: サヤン鍼灸院・接骨院

2022.07.27更新

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、居眠り

身体バランス姿勢矯正がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です

電車の中で居眠りをしていてビクッとなる人を見かけますが、ジャーキングという現象だそうです
睡眠中、筋肉が緩んだ状態で不安定な姿勢でいると、が身体のバランス崩れ倒れたりしていると勘違いし、姿勢矯正しようとしてビクッとなるとのことehe
ストレス疲れがひどいとなりやすいので、頻繁に出る方はゆっくり休んだ方が良さそうですよleaf

投稿者: サヤン鍼灸院・接骨院

2022.07.25更新

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、そうめん

内臓冷え骨盤矯正姿勢矯正がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です

冷たい麺類は食べると内臓冷えるため、消化吸収機能が悪化し代謝下がりやすくなるそうですshun
また、麺類は糖質が多く、太りやすい食材なので、食べ方を工夫するのがおススメとのこと
①具材を増やす→ゆで卵や大葉、ミョウガやネギなどと一緒に食べることで血糖値の上昇を抑える
②代謝を上げる食材をプラス→ビタミンB1やカプサイシンを含む物を一緒に(ニンニクや枝豆、納豆、トウガラシなど)
③ねばねば食材をプラス→水溶性食物繊維が血糖値の上昇を緩やかに(めかぶ、オクラなど)
どれも美味しそうなので、色々な食べ方を試してみたくなりますねnyan

投稿者: サヤン鍼灸院・接骨院

2022.07.22更新

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、体臭

ストレス緩和整体骨盤矯正がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です

睡眠不足ストレスがたまると、生活習慣が乱れて皮脂が過剰分泌されたり、アンモニアや乳酸が汗に多く含まれるようになり、体臭強くなるそうですehe
臭いが気になるときは、ぬるめお風呂に入って緊張緩和し、ゆっくり休むよう心がけましょうsun

投稿者: サヤン鍼灸院・接骨院

2022.07.20更新

練馬区、中村橋店富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、お休み猫

練馬区、中村橋店富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です

隣の美容院にて水漏れが発生し、大規模な水道管工事が必要となりました
その影響により、誠に勝手ながら7月20日(水)休業とさせていただきます
予約の際はご注意くださいませm(__)m

投稿者: サヤン鍼灸院・接骨院

2022.07.18更新

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、おやつ

睡眠不足鍼治療整体がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です

睡眠不足が続くと脳の機能が低下、満腹ホルモン減少して食欲増進ホルモン増加してしまうそうです
その結果、食事以外の時間に甘いものが欲しくなったり、満腹感が得られないので食べ過ぎてしまったりするとのことshun
夜にしっかりと眠れるよう、就寝直前にスマホやPC、テレビなどを見ないよう心がけましょうni


投稿者: サヤン鍼灸院・接骨院

2022.07.15更新

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、蚊

痛み軽減整体鍼治療がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です

蚊に血を吸われているのを発見したときは、すぐに叩き潰さない方が良いそうです
蚊が血を吸う流れは
①刺す
②唾液を注入(血液が固まらないようにする+痛み軽減
血を吸う+唾液回収
となりますが、この唾液に反応してアレルギー症状を起こし、皮膚に痛みかゆみが出るとのこと
よって、血を吸っている際、上から潰すと蚊の唾液がより体内に入って痒みがひどくなる可能性が高まるそうですshun
刺されているのが気になるときは指で横に弾き飛ばすと良いそうですよni

投稿者: サヤン鍼灸院・接骨院

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY

  • ブログ  (0)
  • よくあるご質問  (0)
  • お役立ち情報  (0)
  • お知らせ  (0)
院長ブログ よくある質問 患者さんの声
sp_bottom01.png web予約 24時間受け付けております メールでのお問い合わせ
TEL:03-5848-8837 WEB予約