練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
海王丸は航海練習船で、横浜にある日本丸の姉妹船です
富山市射水市の海王丸パークに停泊しています
船の中は見学可能で、夜はライトアップもしているそうです
今回は時間がないため外観だけ写真に収めました
昭和5年2月14日に進水して以来、106万海里(地球約50周)を航海しているそうです
見晴らし台から見るととても大きな船だとわかりますね
2022.10.24更新
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
海王丸は航海練習船で、横浜にある日本丸の姉妹船です
富山市射水市の海王丸パークに停泊しています
船の中は見学可能で、夜はライトアップもしているそうです
今回は時間がないため外観だけ写真に収めました
昭和5年2月14日に進水して以来、106万海里(地球約50周)を航海しているそうです
見晴らし台から見るととても大きな船だとわかりますね
投稿者:
2022.10.21更新
アンチエイジングに美容鍼がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
写真はフルーツ大福で、中身はシャインマスカットと梨です
シャインマスカットはポリフェノールが豊富なのでアンチエイジングに良いと言われています
梨と大福。。珍しい組み合わせですが、瑞々しい梨とお餅が絶妙なバランスで美味しかったです
投稿者:
2022.10.19更新
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
写真は日本三大珍味の一つ、『干くちこ』です
くちことはナマコの卵巣のことで、一匹から細くて極わずかにしか取れないものを幾重にも重ねて干した貴重な品なのだそうです
食感は意外と柔らかく、まろやかで味わい深い感じですね
投稿者:
2022.10.17更新
慢性疲労に整体や骨盤矯正がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
氷見の番屋近くに足湯スポットがありました
塩化物強塩温泉でしょっぱくから味で黄土色、温度は高めです
神経痛や慢性疲労、皮膚病、消化器の不調など様々な症状に効果があるそうですよ
投稿者:
2022.10.14更新
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
番屋の外に出ると海が広がっています
ここから東の方にはあとで向かう海王丸パークがあります
地図で見ると近いですが結構距離がありました
投稿者:
2022.10.12更新
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
富山県、氷見にある番屋街に出かけてきました
番屋とは漁師が集まって休んだり作業をしたりする施設のことで、北海道のニシン番屋が有名ですね
名残は外見だけで、中は食事処や販売店が入っています
写真はヴィヴァーチェの加賀棒茶アイスモナカです
香ばしいお茶の風味がとても美味しい一品ですよ
投稿者:
2022.10.07更新
免疫力アップに整体や骨盤矯正がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
道の駅おやべで名物の『昆布もち』が売っていました
おもちに刻んだ昆布やとろろ昆布をまぶしたもので、昆布の風味が良くとても美味しいです
また、昆布には抗アレルギー成分が多く、丸ごと食べると免疫力をアップするのに効果があるそうですよ
投稿者:
2022.10.05更新
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
バジルがだいぶ大きくなってきました
そろそろ先端の芽を摘んで(摘芯)脇に葉っぱが広がるよう作業しようと思います
ここまで大きく育てるのに一か月くらいかかっていますが、ハーブ系は市販だと値段が高いので育てがいがあります
と最近まで思っていたのですが。。。
実家の近くの道の駅(メルヘンおやべ)で販売されていたバジルの値段を見てちょっとビックリ
大容量でこの価格だと買った方が手間いらずでいいなと感じてしまいました(^_^;)
投稿者:
2022.10.03更新
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
誠に勝手ながら、10月10日(月)はお休みとさせて頂きます
予約の際はご注意くださいませm(__)m
投稿者:
2022.09.28更新
リラックスに整体や鍼治療がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
実家の近くの直売所で変わったものを見かけました
食用のほおずきです
日本では観賞用で使われていますが、海外では食用が一般的で、スイーツの一つとして売られています
近年、日本でも栽培が始まり、こうして販売されているそうです
味はベリー系に近い感じでかなり甘みがあり美味しいです
また、リラックス効果がある優しい香りがするのが特徴でビタミンやミネラルが豊富なため、生活習慣病の予防にも期待されているそうですよ
投稿者: