院長ブログ

sp_bn01.png
WEB予約
LINE

2025.01.25更新

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、気持ち悪い

練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です

お酒を飲み過ぎて気持ちが悪くなったとき、いくつか対処法があるそうです
①水分補給:水分がアルコール排出の手助けになる
②休息をとる:休むことでアルコール代謝が促進、回復が早まる
③軽い食事を摂る:血糖値が安定して気持ち悪さが軽減される
ショウガを食べる:吐き気不快感軽減する
④についてはしょうが飴やしょうが湯などが胃に優しくおススメだそうですよ笑う

投稿者: サヤン鍼灸院・接骨院

2025.01.22更新

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、雹1

練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です

一昨日の夕方、天気が急変しましたねshun

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、雹2

通常の雨音とは違う音が聞こえてきたので確認したところ、雹(ひょう)が降っていましたsnow

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、雹3

ちなみに直径が5ミリ未満だと霰(あられ)、5ミリ以上だと雹と呼ばれるそうですよnyan

投稿者: サヤン鍼灸院・接骨院

2025.01.20更新

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、忘年会

練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です

新年会などでお酒をたくさん飲む可能性がある前にいくつか二日酔い対策をしておくと良いそうです
①水分補給:アルコールの代謝で水分不足になるので事前に補給しておく
②食事を摂る:飲む前に軽く食べておくことでアルコールの吸収を抑える
ビタミンB群を摂る:アルコールの代謝に必要、サプリでOK
また、飲酒中も水分や食べ物をこまめに摂ることで酔いが回るのを抑えてくれるそうですよni

投稿者: サヤン鍼灸院・接骨院

2025.01.15更新

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、江戸神社

練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です

こちらは江戸神社です
702年に創建された大江戸最古の地主の神様なのだそうです
またの名を江戸大明神・江戸の天王と称し、江戸氏の氏神として崇敬されていたとのこと
江戸時代には先の2つの八雲神社とともに祇園牛頭天王三社(ぎおんごずてんのうさんじゃ)と呼ばれていたそうですよni
※牛頭天王とは京都祇園の八坂神社の祭神で、疫病を防ぐ神様のこと

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、江戸神社看板と千貫神輿

この写真の右奥にちらっと映っているのは千貫神輿です(反射してほとんど見えないですが。。ehe。)
※千貫神輿:特に大きな神輿のこと。千貫=3750kgくらい

投稿者: サヤン鍼灸院・接骨院

2025.01.10更新

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、徳光SA、門松

練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です

年明けに縁起物をいくつか見かけました

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、金沢駅、ひゃくまんさん

こちらは金沢のゆるキャラ、ひゃくまんさんですねnyan
模様がお正月バージョンになっています

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、金沢、大野湊神社、御朱印

これは大野湊神社の新春限定御朱印です
ほしかったのですが御朱印帳を忘れてきたので泣く泣く諦めましたshun

投稿者: サヤン鍼灸院・接骨院

2025.01.08更新

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、謹賀新年

練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です

今年の干支は『へび』ですね
へびは古代から再生の象徴であり、脱皮をして新たな姿に生まれ変わることから、新しい挑戦や変化に対して前向きな姿勢を示す年になると言われているそうですよni
今年も宜しくお願い致しますm(__)m

投稿者: サヤン鍼灸院・接骨院

2024.12.30更新

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、年始休業

12月31日(火)~7日(火)お休みとさせていただきます
8日(水)より通常営業となります。
予約の際はご注意くださいませm(__)m

投稿者: サヤン鍼灸院・接骨院

2024.12.27更新

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、小舟町八雲神社

練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です

こちらは小舟町八雲神社です

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、小舟町天水桶

向かって右側に天水桶が置かれています

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、大伝馬町八雲神社

こちらは大伝馬町八雲神社です
左右に天水桶が置かれています
天水桶とは防火水槽のことで、雨水をためておき、火事の際、消火に使われたそうですよni

 

 

投稿者: サヤン鍼灸院・接骨院

2024.12.25更新

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、境内末社めぐり看板

練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です

社日参り:春秋の彼岸の中日(春分の日・秋分の日)に一番近い戊の日のお参りのこと。この時、神田明神内にある7つの石鳥居をくぐってお参りすると中風・ぼけ防止になると言われているそうです
(中風とは脳卒中や脳塞栓など脳の血管障害のこと)

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、築地魚河岸水神社

こちらは築地魚河岸水神社です
大漁安全を祈願する神社で、かつての日本橋魚市場や築地卸売市場で働く人々に篤く信仰されていたそうですよni

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、築地魚河岸水神社、看板

投稿者: サヤン鍼灸院・接骨院

2024.12.23更新

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、神田明神、あかり1

練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です

本殿の左側にあかりちゃんの厩舎がありました
つぶらな瞳が可愛いですね

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、神田明神、あかり2

怖がりなので離れた場所から静かに見守りますnyan
ちなみにプロフィールはこんな感じですdown arrow

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、神田明神、あかり3

 

投稿者: サヤン鍼灸院・接骨院

前へ 前へ

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY

  • ブログ  (0)
  • よくあるご質問  (0)
  • お役立ち情報  (0)
  • お知らせ  (0)
院長ブログ よくある質問 患者さんの声
sp_bottom01.png web予約 24時間受け付けております メールでのお問い合わせ
TEL:03-5848-8837 WEB予約