院長ブログ

sp_bn01.png
WEB予約
LINE

2025.02.10更新

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、ブロッコリー

練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です

ブロッコリーはビタミンCやカリウムといった栄養素が豊富ですが、シュウ酸も多いため食べ過ぎると尿路結石危険性が高まるそうですshun
なのでブロッコリーをたくさん食べたい方は茹でる(茹でると水溶性の栄養素が減りますがシュウ酸も減少します)、少し食べたい場合はレンジ調理が良いとのこと
また、ブロッコリーはマグネシウムやカルシウム、鉄分も豊富なので冷えなどで足がつりやすい方にもおススメな食材ですよni

投稿者: サヤン鍼灸院・接骨院

2025.02.07更新

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、りんご飴1

練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です

お祭りでよく見かけるりんご飴ですが、食べたことがなかったので購入してみました

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、りんご飴2

生りんごに飴をコーティングしてあるお菓子で、一説にはアメリカのキャンディーアップルが起源と言われています

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、りんご飴3

そのまま齧るのは大変なので、包丁で切り分けると食べやすくてよいですよmeal

投稿者: サヤン鍼灸院・接骨院

2025.02.05更新

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、恵方巻

練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です

恵方巻は切ると巻き込んだ幸運切れてしまうため、1本丸ごと食べる必要があります
ですが長さは決まっていないので、食べるのが大変な方はハーフサイズや中巻きタイプがおススメとのこと
また、会話禁止なのはしゃべると幸運逃げるからだそうですよehe

投稿者: サヤン鍼灸院・接骨院

2025.02.02更新

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、2025年恵方

練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です

今年の恵方は西南西ですね
恵方巻を丸かぶりして食べるのは大変ですが、福を巻いている寿司を食べることで『福が切れない福を得る』という意味が込められているそうなので頑張って食べきりましょうni
また、食べる姿勢は決まりがないそうなので、立ったままや座った状態、どちらでも良いそうですよnyan

投稿者: サヤン鍼灸院・接骨院

2025.01.31更新

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、末広神社

練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です

こちらは末廣稲荷神社です
霊験あらたかな出世稲荷様として崇拝されているそうです
ご利益があると嬉しいですね笑う

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、籠祖神社鳥居

こちらは籠祖(かごそ)神社です
境内巡りの看板から削られていたのが気になりますが、籠職人や葛籠(つづら)職人が結成した籠祖講に信仰されている神社です

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、籠祖講

社内には奉納された石造物群がいくつか残っているそうですよmagnifier
これで7つの石鳥居めぐりも無事に完了ですni

投稿者: サヤン鍼灸院・接骨院

2025.01.29更新

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、三宿稲荷神社・金刀比羅神社鳥居

練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です

こちらは三宿稲荷神社と金刀比羅(ことひら)神社です
金刀比羅神社は隅田川往来の船人達の守護神として崇拝され、その後、町の発展と共に商家、飲食業、遊芸の職に就く人々に信仰されていたとのこと
昭和41年、三宿稲荷神社と共に神田明神内に移設されたそうですよ

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、金刀比羅神社、水盤

これは水盤(すいばん)です
手水舎(ちょうずや)のことで、参拝者の手や口を清めるところですねni

投稿者: サヤン鍼灸院・接骨院

2025.01.27更新

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、浦安稲荷神社鳥居

練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です

こちらは浦安稲荷神社です
元々は漁村で祀られていた神社でしたが、徳川家康が江戸に移ってきた際に城下町の守護神の一つとして勧請(かんじょう)されたそうです
※勧請:離れた場所にいる神や仏に対して、こちらへ来てくれるように祈り願うこと

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、浦安稲荷神社、看板

その後、町割り変更のため神田明神内に移設されたそうですよni

投稿者: サヤン鍼灸院・接骨院

2025.01.25更新

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、気持ち悪い

練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です

お酒を飲み過ぎて気持ちが悪くなったとき、いくつか対処法があるそうです
①水分補給:水分がアルコール排出の手助けになる
②休息をとる:休むことでアルコール代謝が促進、回復が早まる
③軽い食事を摂る:血糖値が安定して気持ち悪さが軽減される
ショウガを食べる:吐き気不快感軽減する
④についてはしょうが飴やしょうが湯などが胃に優しくおススメだそうですよ笑う

投稿者: サヤン鍼灸院・接骨院

2025.01.22更新

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、雹1

練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です

一昨日の夕方、天気が急変しましたねshun

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、雹2

通常の雨音とは違う音が聞こえてきたので確認したところ、雹(ひょう)が降っていましたsnow

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、雹3

ちなみに直径が5ミリ未満だと霰(あられ)、5ミリ以上だと雹と呼ばれるそうですよnyan

投稿者: サヤン鍼灸院・接骨院

2025.01.20更新

練馬区、中村橋・富士見台、サヤン鍼灸院・接骨院ブログ、忘年会

練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です

新年会などでお酒をたくさん飲む可能性がある前にいくつか二日酔い対策をしておくと良いそうです
①水分補給:アルコールの代謝で水分不足になるので事前に補給しておく
②食事を摂る:飲む前に軽く食べておくことでアルコールの吸収を抑える
ビタミンB群を摂る:アルコールの代謝に必要、サプリでOK
また、飲酒中も水分や食べ物をこまめに摂ることで酔いが回るのを抑えてくれるそうですよni

投稿者: サヤン鍼灸院・接骨院

前へ 前へ

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY

  • ブログ  (0)
  • よくあるご質問  (0)
  • お役立ち情報  (0)
  • お知らせ  (0)
院長ブログ よくある質問 患者さんの声
sp_bottom01.png web予約 24時間受け付けております メールでのお問い合わせ
TEL:03-5848-8837 WEB予約