練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
写真は阿佐ヶ谷・福吉のみたらし団子です
しょうゆの味わいが強めでしっとりとした食感でとても美味しいです
こちらはあん団子(草餅と白)です
ほかにも色々美味しそうな和菓子が並んでいました
気になる方はこちらへどうぞm(__)m
2021.09.13更新
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
写真は阿佐ヶ谷・福吉のみたらし団子です
しょうゆの味わいが強めでしっとりとした食感でとても美味しいです
こちらはあん団子(草餅と白)です
ほかにも色々美味しそうな和菓子が並んでいました
気になる方はこちらへどうぞm(__)m
投稿者:
2021.09.10更新
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
先日、阿佐ヶ谷に用事があったので空いた時間に商店街を散策したところ、昔ながらの和菓子屋さんをいくつか発見しました
写真はマスヤさんのみたらし団子と草団子です
もっちりとした食感で甘さ控えめ、おやつにちょうど良い感じです
投稿者:
2021.09.08更新
交感神経の調整に鍼治療がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
朝食にカレーを食べると活動しやすくなるそうです
カプサイシンなどの香辛料が交感神経を刺激→血圧・体温上昇→脳が活性化、また、熱産生UP→抗肥満効果も期待できるとのこと
朝カレーで元気に一日を始めたいですね
投稿者:
2021.09.06更新
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
先日、コロナのワクチン接種に行った際、会場近くの店舗でこちらのお菓子をいただきました
心づかいが嬉しく感じます
コロナが早く収束するよう願うばかりです
投稿者:
2021.09.04更新
胃腸の疲れに鍼治療がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
舌の真ん中が白っぽくなっているときは胃腸が弱っている可能性があるとのこと
そんな時は冷たい飲食物を避け、常温か温かい、消化に良い物をとって胃を休めた方が良いそうですよ
投稿者:
2021.09.01更新
アンチエイジングに美容鍼がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
カレーは香辛料を多く含むので、代謝アップや冷え性の改善によいそうです
トウガラシ→カプサイシンで脂肪燃焼にプラス
ターメリック・シナモン→抗酸化作用でアンチエイジング
クミン・ターメリック→冷えの改善
コリアンダー→腸内環境の改善 など
色々な効能が期待できますね
投稿者:
2021.08.30更新
アンチエイジングに美容鍼がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
写真のベニクラゲは世界で唯一、不老不死の生物と言われています
外敵に襲われたり環境の変化についていけず死にそうになったとき、団子状に丸くなり、また幼生の状態に戻り、若いクラゲとして復活するとのこと
まさに究極のアンチエイジングですね
投稿者:
2021.08.27更新
冷えに鍼治療や骨盤矯正がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
こちらはアカホシイトヒキクラゲといって結構珍しいクラゲなのだそうです
カサの部分に赤い星のような点があるのが特徴で、冷えた水槽の中をフワフワと泳いでいました
暑い夏に見ると涼しげで良いですね
投稿者:
2021.08.25更新
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
写真の真ん中にいるのはキンチャクガニです
名前の由来はハサミの先を見てみるとわかります
よく見るとハサミでイソギンチャクを挟んで持っていますね
これはカニハサミイソギンチャクという毒を持ったイソギンチャクで、タコなどの天敵に襲われた際に武器として戦います
食事の時も手放すことはなく、エサをイソギンチャクの毒で弱らせてから一緒に食べるそうです
また、片方のイソギンチャクを失った時は残った方をちぎって複製することもできるそうですよ
投稿者:
2021.08.23更新
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
先日、長崎・平戸の珍しい名物、『カスドース』を入手しました
カステラに卵黄をからめ、糖蜜で揚げたお菓子で、500年来のレシピをもとに作っているそうです
中身はこんな感じです
外はカリッと中はしっとり、甘さもちょうどよく上品な味わいでした
気になる方はこちらを参照してくださいm(__)m
投稿者: