
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
写真は新年を祝う和菓子、花びら餅です
平安時代の歯固めという儀式に使った料理を模倣して江戸時代に考案されたそうです
中の味噌あんやゴボウは雑煮に見立てているそうで、汁のないお雑煮を表現しているとのこと
ちなみにゴボウはしっかりと根を張ることから長寿の願いが込められているそうですよ
2024.01.17更新

練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
写真は新年を祝う和菓子、花びら餅です
平安時代の歯固めという儀式に使った料理を模倣して江戸時代に考案されたそうです
中の味噌あんやゴボウは雑煮に見立てているそうで、汁のないお雑煮を表現しているとのこと
ちなみにゴボウはしっかりと根を張ることから長寿の願いが込められているそうですよ
投稿者:
2024.01.15更新

練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
神田明神縁起物ガチャを一つ回してみました

中身は。。。随神門のキーホルダーとシールですね

シールの裏には随神門の説明が書いてあります

ラインナップは鳳凰や提灯など全部で6種類、シークレットはないみたいですね
投稿者:
2024.01.12更新

練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
文化交流館の中でガチャを発見しました

一回500円ですが、500円玉は使えないため100円5枚が必要です

100円玉がない時は授与所でお願いすると両替してくれますよ
投稿者:
2023.12.29更新

練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
大阪・関西万博のマスコット、ミャクミャクのぬいぐるみがさりげなく置いてありました
赤い部分は細胞、青い部分は清い水を表していて正体は不明とのこと
人間をまねた結果がこの不思議な姿のようですよ
投稿者:
2023.12.27更新

練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
文化交流館のお土産品でいくつか面白い物を見つけました

これはおなじみの神社声援(ジンジャエール)ですね

こちらは漢方香です
肩こり・不眠症・花粉症・便秘・ダイエット・冷え性など様々な症状に対応しているみたいです

ひときわ輝くこちらは辰年にちなんだ辰塩ですね

金と銀の飴も販売していました
どちらもご利益がありそうです
投稿者:
2023.12.25更新

練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
今年も神田明神まで幸先詣に行ってきました

これは随神門ですね
平日昼間の参拝でしたが結構人がいます

コロナ禍の影響で年始のお参りを避ける人が増えたのかもしれないですね
投稿者:
2023.12.22更新

練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
面白い飴が販売していたので購入してみました

雪だるまとトナカイの絵柄が可愛いですね
クリスマスのプレゼントとして喜ばれそうです
投稿者:
2023.12.20更新

練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
クリスマスの飾りをあちこちで見かけますね

こちらはバルーンで作ったサンタです

池袋のいけふくろうもクリスマス?っぽくなっていました
モコモコで温かそうですね
投稿者:
2023.12.18更新

練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
寝る前に食事を摂るのはダイエットに良くないですが、睡眠の妨げにもなるそうです
一般的に体温が上がると眠気は減少、下がると眠気が出ます
食事の後は吸収した栄養素が分解されるため、その際に体温が上昇し寝つきが悪くなるとのこと
寝る3時間前までには食べ終わった方が良さそうですね
投稿者: