
サヤン鍼灸院・接骨院の土田です。
八十八夜が過ぎたのに肌寒い日が続いてますね普通は別れ霜と言われていますが、今年は忘れ霜になったみたいですよ。
茶摘みにちなんで今回はグリーンティ(お茶の葉)をご紹介します。葉から抽出され、日本人にはなじみ深い、穏やかでほっとする香りがします。写真はお茶の花です。ちなみに花言葉は追憶、純愛だそうです。
茶葉には精神的な疲れを癒す効果があり、ストレス緩和やイライラを予防してくれます。そしてカテキンの作用により免疫力アップ、肝機能向上、疲労回復など。また、肌の乾燥予防やアンチエイジングなど、美容にも効果が期待できます八十八夜に摘み取られるお茶は古来より不老長寿の縁起物とされ、新芽には冬に蓄えられたテアニンなどのうまみ成分が多く含まれています。5月は気候の変化が大きく、心や体のバランスを崩しやすい時期ですので、連休後半は一番茶を飲んでゆったり過ごすのもオススメですよ