男性美容や小顔矯正がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
5月5日は子供の日ですが、ゴーゴー繋がりでこちらのカレーはいかがでしょうか?
金沢カレーブームの火付け役、ゴーゴーカレーです
ルーは濃厚でドロッとした感じなのでご飯多めで食べるのがおススメですよ
2019.05.05更新
男性美容や小顔矯正がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
5月5日は子供の日ですが、ゴーゴー繋がりでこちらのカレーはいかがでしょうか?
金沢カレーブームの火付け役、ゴーゴーカレーです
ルーは濃厚でドロッとした感じなのでご飯多めで食べるのがおススメですよ
投稿者:
2019.05.03更新
代謝アップに置き鍼や骨盤矯正がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
写真は、星乃珈琲のバニラのスフレ(アングレーズソース)です
アングレーズソースとは、卵と牛乳を使ったカスタードクリームのようなソースのこと
小麦粉を使っていないのでとろみがないのが特徴ですね
スフレはふわふわな食感で程よい甘さなので、ソースの濃厚な甘さとちょうど良い感じです
こちらはチョコレートソースです
とっても濃密な味わいなので甘いものが好きな方はおススメですよ
投稿者:
2019.05.01更新
連休の疲れに整体や鍼治療がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
元号が平成→令和に変わりましたね
昨夜はあちこちでカウントダウンのイベントをやっていました
年越しそば?を食べたり、初日の出?を見に行ったりと年末年始のような過ごし方をする人も結構いたそうですよww
投稿者:
2019.04.29更新
顔周りのむくみに美容鍼や小顔矯正がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
平成も残り2日ですね
30年ほどでしたが、平成を振り返る特集を見ていると色々あったんだと感慨深く思います
また、新元号にちなんだイベントもGW中にあちこちで行われるみたいですので参加すると楽しそうですね
投稿者:
2019.04.26更新
産後の骨盤矯正がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
明智平のロープウェイ乗り場の脇で色々販売していました
明智だんごや海老の湯波巻、気になりましたが、お昼を食べた後だったので泣く泣く諦めました
徳川コーラ⁉これもインパクトがスゴイです
飲んだら天下を取れそうな感じですねww
投稿者:
2019.04.24更新
姿勢のバランス改善に骨盤矯正や姿勢矯正がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
明智平展望台に出ると、男体山が見えます
雪がまだ残っていて綺麗ですね
男体山山頂には日光二荒山神社の奥宮がありますが、登るには3時間以上かかるため大変そうです
距離が結構ありますが、正面に中禅寺湖と華厳の滝、右手に白雲の滝が見えます
拡大するとこんな感じです
華厳の滝は中禅寺湖のほとりからエレベーターで地下に降り、近くで見ることができるので後ほど向かいます
投稿者:
2019.04.22更新
美容鍼や小顔矯正がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
当院でも電子決済ができるようになりました
PayPayをお持ちの方はお支払い可能ですのでお会計の際にご利用くださいませm(__)m
投稿者:
2019.04.15更新
美容鍼や小顔矯正がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
こちらは第二いろは坂終点近くにある明智平ロープウェイです
かつては東武日光駅から路面電車とケーブルカーでつながっていたそうですが、今は廃線となり、ロープウェイだけ残っているそうです
10分間隔で運行しているのでそれほど待たずに乗れますが、定員は16名なので紅葉の時期など繁盛期には長蛇の列になるそうです
乗ると3分ほどで明智平展望台に到着します
この日は晴天で穏やかでしたが、風が強かったりすると運休することがあるので事前確認はした方が良いそうです
眼下にスタート地点の駐車場が見えますね
高低差86Mでそれほど上がってないのですが、結構高い感じがします
投稿者:
2019.04.12更新
冷えや代謝アップに骨盤矯正や置き鍼がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
写真は日光の第二いろは坂(は)です
いろは坂とは、日光市街と中禅寺湖や奥日光を結んでいる観光道路で、中禅寺湖に向かう上りが第二、日光市街に向かう方が下りの第一になります
ちなみにどちらも一方通行です
途中に第一・第二合わせて48か所の急カーブがあることから『いろは48文字』になぞらえてこの名前で呼ばれているそうです
※いろは歌とは→すべての仮名を重複せず一回ずつ使っている、識字教育の手習い手本のこと
『いろはにほへと ちりぬるを わかよたれそ つねならむ うゐのおくやま けふこえて あさきゆめみし ゑひもせす』
第二20、第一は28のカーブがあり、第二の終わりには明智平の展望台があります
キツイカーブで酔いそうですが、前に訪れた三峰神社の山道よりはマシな感じでした
ここからロープウェイに乗って明智平の展望台に向かいます
投稿者: