姿勢矯正や骨盤矯正がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
この三連休は都内でも雪が少し積もりましたね
生垣だけでなく、地面も白くなっていました
朝には溶けていたので、本格的に積もらなくて良かったです
2019.02.11更新
姿勢矯正や骨盤矯正がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
この三連休は都内でも雪が少し積もりましたね
生垣だけでなく、地面も白くなっていました
朝には溶けていたので、本格的に積もらなくて良かったです
投稿者:
2019.02.08更新
男性美容や小顔矯正がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
写真は伊豆諸島のお土産、カルッテベイクです
サクッとした食感のクッキーです
スペードがアールグレイ、ハートがストロベリー
、クラブが抹茶
、ダイヤがオレンジ味
です
お洒落な感じで贈り物にも良さそうですね
投稿者:
2019.02.06更新
産前産後の骨盤矯正がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
写真は沖縄の宙吹きガラス製のグラスです
宙吹きとは型を用いず、吹き竿に巻き取った溶けたガラスを宙空で吹き形成する方法で個性的な形になるのが特徴です
よく見ると底には作者(屋我平尋さん)の印が押されています
形や色合いにぬくもりと温かさが感じられますね
投稿者:
2019.02.04更新
姿勢矯正やO脚矯正がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
氷川神社内に中野七福神が祀られています
一か所に七体そろっているのでご利益も7倍です
あらゆる幸運をもたらしてくれますが、特に金運を授けてくれるそうなのであやかりたいところです
投稿者:
2019.02.01更新
男性美容や小顔矯正がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
先日、西武新宿線・沼袋駅近くの氷川神社に行って来ました
こちらは厄除けや病気除けなどのご利益で有名らしいです
こちらは触れると願いが叶うという三本願い松(他の2本は別なところにありました)です
昔から『悪しきことはスギ去れ、願い叶うをマツ』と言われているそうですよ
そしてこちらは病気の回復祈願のご利益がある天王社です
他にも三回撫でると安産になると言われる狛犬があったりと様々なご利益のある神社でした
投稿者:
2019.01.30更新
代謝アップに骨盤矯正や置き鍼がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
今年の恵方は東北東みたいですね
最近は色々な恵方巻が販売されていて面白いです
個人的にはパパブブレの飴細工の恵方巻(金太郎飴みたいな感じ)が気になりました
投稿者:
2019.01.28更新
卒業式などイベント前に美容鍼や小顔矯正がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
神田明神の文化交流館内で変わった商品を見かけました
神社声援=ジンジャーエールだそうですww
このようにお守りと合わせてプレゼントすると喜ばれそうですね
最初濁っていましたが、時間がたつとジンジャー成分が沈み、クリアになってきました
さらに何日か置くと透明感が増して違う飲み物のようになります
ちなみにこのビンは購入場所で返却すると5円がもらえるそうですよ
投稿者:
2019.01.25更新
ストレス改善に鍼灸や置き鍼がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
写真は神田明神の新名物、明神プリンの売り場です
だいこく様のご利益があるそうで、『縁結びプリン』と呼ばれています
新鮮な『とよんちの卵』と牛乳をふんだんに使っていて、濃厚でとても美味しいです
ちなみにとよんちとは千葉県房総、九十九里の近くにある豊和養鶏場のことだそうです
ふたの裏には良寛の歌がのっていました
おみくじみたいで粋な演出ですね
投稿者:
2019.01.23更新
姿勢矯正やO脚矯正がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
写真は神田明神にあった『江戸城寛永度天守』の模型です
実際の72分の1のスケールで、実物は59メートル(20階建てのビル相当)だったそうです
段ボールで出来ているとは思えない完成度ですね
江戸城天守は明暦3年の振袖火事で焼失し、その後再建されず天守無き城となりました
再建を目指す試みがあるそうなのでこれからに期待したいですね
こちらは昌平橋から眺める神田川です
遠くにJR御茶ノ水駅にかかる聖橋が見えます
欄干のそばで絵を描いている人がちらほら見られました
徳川5代将軍綱吉が湯島に聖堂を造営し、孔子の故郷である中国・魯の国の昌平郷にちなみ名付けたそうですよ
投稿者:
2019.01.21更新
姿勢の改善に子供向け整体がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
境内の右手に小さなスペースがあり、神馬が鎮座してます
明神様の「明」の一文字をとって『あかり』と名付けられています
ポカポカな日差しを浴びてのんびりと日向ぼっこしていますね
今年も無事に会うことができて良かったです
投稿者: