練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
誠に勝手ながら、2月24日(月)はお休みとさせて頂きます
予約の際はご注意くださいませm(__)m
2020.02.14更新
睡眠不足に美容鍼や鍼治療がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
いびきの主な原因は、寝ているときに舌が喉の奥に垂れて気道が狭くなり、振動することだそうです
垂れる理由としては
①肥満→舌も太って重くなるため下がりやすい
②加齢→舌筋が弱くなり舌が下がってくる
③アゴが小さい→舌をしまうスペースが少ないため、舌が後ろに下がる など
簡単な改善方法は『横向きで眠る』です
また、睡眠時に仰向けになってしまう場合は片側にライトを付けたり、リュックを背負って寝たりするのも効果があるそうですよ
投稿者:
2020.02.12更新
ストレス改善に鍼治療や整体がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
アメリカの研究チームがストレスで白髪になる原因を解明したそうです
毛根にある幹細胞は通常、髪が生える過程で徐々に色素細胞に変化して髪に色を付けているのですが、ノルアドレナリンの影響で急激に活性化すると一気に色素細胞に変わり枯渇してしまうとのこと
ストレスを感じる→神経伝達物質ノルアドレナリン放出→毛根の細胞を過剰に活性化→白髪発生
ストレスの影響は怖いですね
早めに解消、改善していきたいところです
投稿者:
2020.02.10更新
年末年始の疲れに整体や美容鍼がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
変わった彫刻があったので何だろうと近づいてみると。。
えびす様のご尊像でした
商売繁盛のご利益はは知っていましたが、
魚群を岸に追い込み大漁をもたらすイルカやクジラに例えられる海の幸を象徴することは知らなかったです
こちらは運勢を運んでくれる獅子舞おみくじです
年末年始の疲れが取れるように大吉をお願いしたいですね
投稿者:
2020.02.07更新
自律神経の乱れに骨盤矯正や鍼治療がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
神田明神の神馬、あかりちゃんです
お散歩に出ていないこともあるのですが、今年も会うことができました
日向ぼっこ中なのか、全く動きはなかったです
太陽の光を浴びると自律神経の乱れも回復するので、早起きして朝日を拝もうと思いました
投稿者:
2020.02.03更新
風邪予防に置き鍼や骨盤矯正がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
今日は節分ですね
神田明神で購入した『おまいり豆』で豆まきをしようかと思います
豆は「魔(オニ)の目(魔目=まめ)」に豆を投げつけて「魔を滅する(魔滅=まめ)」に由来しているとのこと
最近はコロナウイルスやインフルエンザなどの風邪が流行っているので、悪い邪気を払って予防したいですね
投稿者:
2020.01.31更新
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
お参りの列も少なく並ばずに参拝できました
本堂の左側には獅子山があります
さらに進むと銭形平次の碑を発見
神田明神下に住まいがあったことから建立されたそうです
碑の下に文字が書いてあるのでよく見ると。。寛永通宝と書いてあります
平次が悪者にぶつける投げ銭ですね、趣向が面白いです
投稿者:
2020.01.29更新
冷え予防に骨盤矯正や鍼治療がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
年始に神田明神まで初詣に行って来ました
元旦からだいぶ経っているので人が少ないです
なのでいつもあまり見れない周囲の様子をゆっくり見れました
これは狸の置物ですね。。年季が入っています
看板は知っていたのですが、左隣に。。
手水舎がありました
いつもは屋台が出ていて人がいっぱいなので気が付きませんでした
水はとても冷えていて心身が引き締まる感じです
投稿者:
2020.01.27更新
むくみに美容鍼や小顔矯正がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
富山のリンゴと金沢のゆずを使ったチューハイが売っていたので購入してみました
リンゴの方は程よい甘さで飲みやすく美味しいです
ゆずの方は能登のお塩がプラスされていてスッキリ感が良い感じですね
飲み過ぎて翌日にむくみが残らないよう気を付けたいです
投稿者:
2020.01.24更新
むくみに美容鍼や小顔矯正がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
石川県の高級ブドウ、ルビーロマンを使ったお酒が売っていたので購入してみました
ブドウの形をしたボトルで高級感ありますね
ロックで飲むとブドウの味がしっかりと感じられて美味しいです
飲み過ぎて身体にむくみが残らないように気を付けないといけないですね
投稿者: