二の腕・お腹ダイエットがおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
上の写真は境内にある御神木です
楠は虫除けなどに使われる樟脳の原料でもあり、厄を払うともいわれます
両手をあてると大地の力を感じることができるそうです
下の写真は社紋のモチーフでもある桔梗です
訪れたのは10月でしたが、まだ花が咲いていました
この時期だけ授与されるレアな桔梗守もあるそうですよ
2017.11.13更新
二の腕・お腹ダイエットがおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
上の写真は境内にある御神木です
楠は虫除けなどに使われる樟脳の原料でもあり、厄を払うともいわれます
両手をあてると大地の力を感じることができるそうです
下の写真は社紋のモチーフでもある桔梗です
訪れたのは10月でしたが、まだ花が咲いていました
この時期だけ授与されるレアな桔梗守もあるそうですよ
投稿者:
2017.11.10更新
骨盤矯正やO脚矯正がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
上の写真は晴明井といい、安倍晴明が湧き出させた霊水と言われています
湧き出る場所はその年の恵方を向いていて、飲むと病気平癒に効果があるそうです
戦国時代には千利休の屋敷が近くにあり、この水で茶をたてていたと言われていますΣ(・口・)
下の写真は厄除桃です
魔物や厄除けの果実として有名ですね
この桃に自身の厄や穢れなどを撫で付けることで心身スッキリするそうですよ
投稿者:
2017.11.08更新
美容鍼や小顔矯正がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
写真は京都の晴明神社です
陰陽師で有名な安倍晴明が祀られている神社ですね
最近ではフィギュアスケートの羽生結弦君が演技で映画・陰陽師の曲を使う関係でお参りに来たことでも話題になってました
鳥居の上には五芒星(晴明桔梗)が掲げられています
一の鳥居を抜けると二の鳥居があり、その奥に社があります
陰陽道や霊術・天文などで人々の悩みを解決してきたことから、魔除け・厄除けのご利益があるそうです
京都駅からバスで20~30分くらいの場所なので気になる方はお参りに行ってみてください
投稿者:
2017.11.06更新
姿勢矯正やO脚矯正がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
川の中に木の杭がたくさん見えますが…これは夏場、川の上に板などを渡し、川床(かわどこ)を作ってその上で食事ができるというとても風流な感じのものだそうですΣヽ(゚Д゚○)ノ
時期が違っていたので体験できず残念でしたが、次回は川のせせらぎを聴きながら食事を楽しみたいですね
投稿者:
2017.11.03更新
美容鍼や小顔矯正がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
貴船神社本宮から更に進み、和泉式部が夫との愛を取り戻すため身を清めた「思ひ川」や、夫婦円満の御神木、「相生の杉」を過ぎると奥宮が見えてきます
奥宮の下には龍穴があり、大地の気が集まっているため、運気が上昇し、とてもご利益があるそうですよ
また、社の左手には連理の杉と船形石があります
連理の杉は、杉と楓、種類の違う木がくっついて、まるで一つの木として伸びているようなところから夫婦円満・男女良縁などのご利益があるそうです
船形石(ふながたいわ)は神様が乗ってきた黄色の船で、黄船=貴船の起源ともいわれます
ここまで来るのは結構大変ですが、神聖な気が満ちている感じがするのでぜひ訪れてみてください
投稿者:
2017.11.01更新
置き鍼や耳鍼がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
上の写真はドラゴンフルーツです
果皮が龍のウロコのようなのでそう呼ばれています
味はキウイに似た感じで甘酸っぱく、ビタミンや食物繊維が豊富なため、美容やダイエット、イライラや便秘の解消などにも効果が期待できるそうですよ
ちなみに中はこんな感じです
こちらはレッドですが、ホワイトやイエローもあるので気になる方は探してみてください
投稿者:
2017.10.30更新
男性美容や小顔矯正がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
見事に木と身体が一体化してますねww
明日はハロウィンです
あちこちで仮装イベントがあるそうなので、ちょっと見に行ってみたいですね
投稿者:
2017.10.27更新
置き鍼や耳鍼もおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
貴船神社は絵馬発祥の地らしく、絵馬がたくさん奉納されていました
また、水に浮かべると文字が浮かぶ水占みくじもあり、やってみましたが、場所によって文字が出てくるのに時間差が…(汗)
内容を見るのが待ち遠しかったです
投稿者:
2017.10.25更新
自律神経のバランスに鍼治療がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
貴船口からバスで5分、徒歩5分ほどで貴船神社の鳥居前に到着です
参道の階段は少し急で大変ですが、しばらく上ると社が見えてきます
連休中なこともあり、参拝に長蛇の列が…30分ほど並ぶことになりました
ご利益としては①生命力アップ(気が生じる根源があるため運気・開運の力がある)②縁結び(平安の歌人、和泉式部が祈願して成就したため)③願いが叶う(丑の刻参り発祥の地)
③については誰かを呪うというのが一般的なイメージですが、本来は、丑の年の丑の月の丑の日の丑の刻に貴船明神が貴船山に降臨したので、丑の刻に参拝すると、願い事が叶う。というもので怖い藁人形が出てくる話ではなかったようですよ
下の写真は和泉式部の碑文です
投稿者:
2017.10.22更新
整体や骨盤矯正がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
叡山電車の市原駅~二ノ瀬駅の間にもみじのトンネルがあります
今は青もみじがいっぱいで緑一色、とても爽やかな感じがしました
11月下旬からは紅葉が見られ、冬場は雪もみじになることもあるそうですよ
投稿者: