男性美容や小顔矯正がおススメ
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
華厳の滝を出て中禅寺湖沿いを進むと中禅寺(立木観音)が見えてきます
ちなみに写真は道の途中にある二荒山神社の鳥居です
ここは日光山輪王寺の別院で、奈良時代末期(784年)に創建され、日光山開山の祖・勝道上人によって開基されたお寺です
ちなみに中禅寺湖も勝道上人によって発見されています
入って左手には延命水が湧いています
飲むと寿命が延びるかもしれないですね
こちらは身代わり瘤です
身体の痛い場所や病の部分を触ってから瘤に触れて祈願すると身代わりになってくれるそうです
首や肩、腰回りなど、気になる場所が多い方は全身触っておくと良さそうですねw
他にも、鳴らすと何回でもお願いすることができる諸願成就の梵鐘や天邪鬼の灯篭があったりと、見どころ満載なスポットですよ