
中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院の土田です
先日、テレビ番組で脳と肥満のミステリーについてやっていましたが、その中で食欲を抑える香りとしてペパーミントが紹介されていました
ガムやキャンディなど口から取るより、オイルをスプレーにして身体に付けたり、マグカップにお湯を入れ数滴たらして蒸気を吸い込むなど鼻から吸収する方が効果があるそうです
また、鍼や整体、耳つぼでも食欲抑制や痩身の治療がありますので、夏に向けてダイエットを考えている方はご相談ください
2014.05.25更新
中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院の土田です
先日、テレビ番組で脳と肥満のミステリーについてやっていましたが、その中で食欲を抑える香りとしてペパーミントが紹介されていました
ガムやキャンディなど口から取るより、オイルをスプレーにして身体に付けたり、マグカップにお湯を入れ数滴たらして蒸気を吸い込むなど鼻から吸収する方が効果があるそうです
また、鍼や整体、耳つぼでも食欲抑制や痩身の治療がありますので、夏に向けてダイエットを考えている方はご相談ください
投稿者:
2014.05.21更新
中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院の土田です
ケチャップといえばあの真っ赤な色が食欲をそそりますよね
あれはリコピンの色で、抗酸化力が強く、美容や美肌に良いと言われています
また、完熟すればするほどリコピンの量が増えるため、生食用より加工用の方が3倍も多く含まれるそうです
さらに醤油やソースなど他の調味料に比べ、塩分が控えめで脂肪分ゼロ☆健康にも良く、むくみや肌荒れ、老化の予防、ダイエットにもオススメですよ
投稿者:
2014.05.16更新
中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院の土田です。
目の疲れが肩こりや首のコリにつながることはよく言われますが、最近の研究で骨盤の歪みにも関係があることが分かってきました
目から脳に伝わる情報は全体の8割で、それを最優先に処理するため自律神経を集中しています
通常遠くを見るときは交感神経、近くを見るときは副交感神経が優位に働いていますが、長時間のPC作業などで目を酷使すると交感神経の作用が高まり、バランスが崩れます
骨盤も自律神経の働きで開閉をしているため、その影響を受けます
結果として骨盤内の血液循環が低下し、下肢のむくみやセルライト、肥満などの症状を引き起こします(Q&A参照)
仕事中休憩を取るのは難しいと思いますが、目をつむるだけでも休まりますので、自律神経を酷使しないよう気を付けましょう
当院でも眼精疲労や自律神経の調整、痩身、骨盤矯正などを行っております。興味のある方はぜひ一度ご連絡ください
投稿者:
2014.05.12更新
中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院の土田です
丸太に座って仲が良さそうですね
ただ、長時間座ってると腰が固まって足がむくみそうです
ちなみに丸太小屋のことをログハウスと言いますが、今ではログ=記録です
これは大航海時代、舟の速度を測るのに船首から丸太を流し、船尾まで到達する時間を記録し計算していたことから由来するそうですよ
投稿者:
2014.05.08更新
中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院の土田です
今日はゴーヤの日です。5月8日の語呂と、出荷が増えるのが5月だからだそうですゴーヤは疲労回復、風邪予防、老化防止、肝機能強化、中性脂肪の抑制効果等から、ダイエット、美容にも良いとされています
ちなみに8月5日はヤーゴの日(裏ゴーヤの日)らしいですよww
投稿者: