練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
大宮駅の新幹線ホームで変わった自販機を見つけました
埼玉の銘菓が色々売っています
時間がない時やお土産屋さんが閉まっている時に便利ですね
2024.09.06更新
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
大宮駅の新幹線ホームで変わった自販機を見つけました
埼玉の銘菓が色々売っています
時間がない時やお土産屋さんが閉まっている時に便利ですね
投稿者:
2024.09.04更新
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
写真はクランキーガムです
チョコレートのクランキーをそのままガムにした商品みたいですね
気になる味わいは…想像以上にクランキーそのままです
パフが入っているので食感も似ていて再現度が高いですね
メーカーの本気を感じました
投稿者:
2024.09.02更新
練馬区、中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院です
ブドウは常温では日持ちがしないため、すぐに食べきれないときは冷蔵もしくは冷凍保存しておくと良いそうです
<冷蔵保存>
①ブドウは洗わないこと(表面についている白い粉のようなプルームは鮮度を保つ働きがあるため)
②ハサミで1房ずつ枝から切り離す(太い枝がついていると実の水分を取られるため)
③密閉できる保存容器にキッチンペーパーを敷きブドウを並べる
④さらにペーパーをかぶせて野菜室に保存
これで1週間ほど日持ちするそうです
<冷凍保存>
①ブドウを水洗いする
②冷蔵と同じく、ハサミで1房ずつ枝から切り離す
③ブドウについた水分を取り、冷凍用保存袋に重ならないよう並べる
これで1か月くらい日持ちするそうです
解凍するときは流水にさらすと皮が簡単に剥けるそうですよ
投稿者: