
中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院の土田です。
心身リラックスの作用があるセロトニンは「幸せホルモン」と呼ばれていますが、脳よりも腸内環境の良し悪しで分泌が左右されることが分かってきました
暴飲暴食や便秘、冷えなどで腸内が疲労していると減少し、体を温めたりして腸の動きを良くするとセロトニンの分泌が増えます
また、毎日同じものばかり食べたりして単調な食事になると体温調整がうまく行えないため、精神バランスが崩れ、ストレスから暴飲暴食やウツの原因にもなるそうです
単食ダイエットでリバウンドしやすいのはこういう理由なのかもしれません
なお、腸からセロトニンを出してくれる最適な料理はカレーだそうですよ
栄養バランスが良く、腸を温める効果が高いです市販の物よりはスパイスを加えた本格的な方がいいそうですよ
風邪予防にもつながるので、今夜あたりいかがでしょうかw
?