
中村橋・富士見台
サヤン鍼灸院・接骨院の土田です。
電車や職場でウトウトしているとき、また朝起きた時に枕が濡れていたりと誰でも経験があるかと思いますが、これはあまりいい状態ではないようです
よだれが出るのは睡眠中に口呼吸になっているのが原因で、口の中が乾いてしまい、それを補うため分泌されます。
口呼吸はよだれ以外にも、頬や口元のたるみや二重あごを招き、免疫力低下で口臭や肌荒れを起こしやすくなるなどデメリットをもたらします
また、口呼吸の人にはいびきが激しい人が多く、睡眠時無呼吸症候群に繋がったりと健康面でも美容面でもマイナスだらけです
解決策としては、口呼吸を鼻呼吸に変えることが必要で、食事の時によく噛んだり、ガムを噛むことで口の周りの筋肉を鍛えるよう心がけましょう